童話作家アンデルセンの出身地として有名なデンマークのオーゼンセ市を当時拠点とした建築家、Henning Kjærnulf(ヘニング・ケアヌルフ)は1950~1970年代にNyrup Møbelfabrik、Vejle Stole og Møbelfabrik、Bruno Hansenといった小規模ながら職人気質で品質に自信のある工房とタッグを組み、数多くの椅子、テーブル、サイドボードなどを生み出しました。“Arkitekt(建築家) Kjærnulf”の名前で作品に焼印を入れることも少なくなかった彼の作品は、そんなバックグラウンドを感じさせる美学が随所に光ります。本作のようなエクステンションテーブルはまさに彼の得意とする、構築・機能のトリックが隠された専売特許的な作品です。
ミッドセンチュリー期に大人気を博した、拡張天板の備わったエクステンションテーブルですが、シチュエーションに応じて自在に必要最低限のスペースを有効活用でき、非常に実用的です。閉じた時には4名用のフルサイズ、開いた時には6~8名用の大型ダイニングテーブルとなります。この機構自体は一般的ですが、本作は彼の専売特許である“拡張天板の存在を完全に隠す天板構造”を最大のミソとしており、通常時には拡張板の存在が一切分かりません。その機構のアイデアには脱帽で、拡張天板の接合部の意匠、美しい天板木部の貼り合わせ、芸術的な脚・フレーム下部のシェイプ…そういったものを全て忘れてしまうほどです。また脚部がフレームの外側に配置され、サイズ感以上にゆったり使用できるのもこのテーブルの魅力で、日々の食卓として普遍的に使用できる芸術品といった趣は、建築家ならではの類い稀なるバランス感覚によるものなのでしょう。
個人的にお気に入りのHenning Kjærnulfのエクステンションテーブルシリーズですが、様々なサイズがあり一人用の小さいものから本作よりもさらに大型のものまであります。今回仕入れた一品は、一番普遍的なサイズで日本の住宅環境に一番フィットしていると思います。またチーク製の多いこのシリーズですが(ごくごく稀に非常に高額ながら、ローズウッド製も見つけることが出来ます...)、特に今回は美しい木目のものに出会うことが出来ました。長年に渡って重宝されてきたケースも多く、拡張天板があまり使用されずメインの天板と色焼けの具合が異なり、リフィニッシュしても色がなかなか揃わないケースもありますが、色味も揃っており非常に良質です。仕入れ時点より素晴らしいコンディションでしたが、丁寧にメインテナンスし天然由来のオイル/ワックスのコンビネーションで仕上げてあります。食卓としての使用を想定し、フィニッシュを厚めに仕上げてありますので、素材感をそのままにしながらも、撥水性もよく、輪じみなど出来にくくなっており、ご安心して日々お使い出来ます。
*6枚目の写真は本作とKai Kristiansen "No42" 5脚の組み合わせになります。
Size |
W88 L138(w/Ext 188,238) H74(cm) , テーブル下面までの高さ : 60(cm) |
Material |
Teak |
Designer |
Henning Kjærnulf |
Manufacturer |
Vejle Stole og Møbelfabrik |
Origin |
Denmark |
Date |
Circa 1960’ |
ファブリックのカラー交換や、特定箇所の詳細な写真のご希望、複数在庫の作品から木目を選んでご購入されたい場合など、あらゆるリクエストに対応させて頂きますので、ページ右側の緑色の丸ボックスよりLive Chatをご活用ください。Kjaerlundのスタッフがリアルタイムで対応致します。もしくは、お電話 / sales@kjaerlund.com にてご連絡のほどよろしくお願い致します。